嶋田工業株式会社 recruiting
site

interview

“不安だらけのスタート”から、“やりがいのある今”へ

建築施工管理

建築部/Sさん

入社3年目

Q入社のきっかけを教えてください。

実家から近からず遠からずの場所で独り暮らしがしたいと思いながら就職活動をしていた際に、自己負担が月3,000円で借り上げの社宅に入れるというのを知り興味を持ちました。 話しを聞きに来た際、採用担当者や他の社員さんたちも明るくあたたかい雰囲気で迎え入れてくれ、ここで働きたいと思い入社しました!

Q現在の具体的な業務内容は?

現場管理の主な仕事は、スケジュール工程管理、安全品質、工事写真整理、資料の作成、写真管理などです。 入社1~2か月でまずは工事写真の撮影と整理から教わりました。入社当初は知識が無さ過ぎて、不安でしかなかったですが、先輩についていろんな現場を経験することで、少しずつできる仕事が増えていきました。

Q1日のタイムスケジュールを教えてください。

8:00から朝礼、8:30~現場巡視を行い、10:00から30分休憩となります。11:30からお昼までは明日の作業の打ち合わせ(複数業者)を行い、昼休憩が終わったら再度現場巡視を行います。 15:00から30分休憩があり、その後は書類作成、現場写真整理等を行い、だいたい18時くらいに終業となります。

Q現在、最もやりがいを感じるのはどんな時ですか?

工事の竣工時に施主の方が喜ぶ姿を見た時ですね。 「ちゃんと形にできた」「自分の仕事が人の役に立った」っていう実感が湧く瞬間って、施工管理ならではだと思います。 思い通りにいかないこともあるし、調整や安全面、予算、納期などいろんな苦労もありますが、最後に施主さんが喜んでくれる姿を見ると、全部報われた気持ちになります!!

Q会社や職員の雰囲気はどんな感じですか?

自分は今は一番年下なのですが、話しやすい先輩ばかりで公私ともに相談に乗ってもらったり、信頼しています。寮の先輩とも月に1~2回はご飯に行ったり、とても良い距離感で接してもらえてありがたいです! 現場に直行することが多いですが、本社に出社した時には他部署の方ともプライベートの趣味の話などで盛り上がります。やわらかい雰囲気の明るい方が多く、いろんな人とも接しやすい環境だなと感じます。

Q今後の目標を教えてください。

現在の目標はやっぱり資格取得ですね。 「1級建築施工管理技士」の資格を目指して頑張っています! 筆記試験と実技試験があり、実技試験にはまだ実務経験が足りていないので、まずは筆記試験を先に受ける予定です。仕事が終わってから過去問を解いたりして勉強を進めているところです。 資格を取ると資格手当もつくので、頑張って絶対合格したいです!!