
interview
任せてもらえる喜び~現場で見つけたやりがいと自信~
建築・施工管理
建築部/Yさん
入社15年目
入社のきっかけを教えてください。
高校からの新卒入社です。建築の仕事に興味があったので担任の先生に相談したところ嶋田工業を紹介され興味を持ちました。面接を受けた際に漠然とですが働きやすそうな会社だなと思い入社しました。

入社前と入社後でギャップを感じましたか?
ギャップというか、結構きつい業種であるとは思っていましたが。実際に働いてみると慣れるまではやっぱりなかなか大変でした。 今は自分の裁量次第ですが、かなりの余裕を持つことが出来ています。

現在の業務内容を具体的に教えてください。
建設工事の現場管理です。図面の確認や各打合せ、工事がスムーズに進行出来るようにしています。 1日のおおよそのスケジュールとしては、 7:30現場に到着、8:00から朝礼、その後は各休憩以外の時間に現場巡視、打合せ、図面の確認、書類の作成等を必要に応じで行います。退勤はだいたい17:30頃です。
やりがいを感じる瞬間は?
お施主さんや設計事務所・協力業者さんとの意見のすり合わせなど、各人とコミュニケーションをとりながら工事を進めるのが意外と大変なのですが、お施主様から感謝の言葉を頂けた瞬間が一番嬉しいです。 また、初めて一人で現場責任者として取り組んだ案件については完成時の達成感は格別でした! 同じ建物は二つとしてなく、さらには日々あらゆる技術も進化しています。新しいことを学び、挑戦し、積み重ねた経験と合わせて次の仕事に活かすことができるのもこの仕事の醍醐味だと思います。
仕事とプライベートのバランスを保つために心がけていることはありますか?
出来る事を出来るうちにしっかりと行い、残業・休日出勤はしないようにしています。 比較的自分のペースで仕事が出来る社風なので、自分のやる仕事に責任が持て、時間の使い方も自分で決めることができ、集中して仕事に取り組めます。

どのようにキャリアアップされてきましたか?
最初は分からずに先輩の後をずっとついて回っていました。そのうちに少しづつ流れが分かるようになってきて、ようやく現場を運営出来るようになってきました。 資格についても1級の建築施工の資格をとることができました。 入社当時、先輩方がみんな優しくいろんな事を教えてくれました。その経験が今の自分を作っているので、次は自分が頼れる先輩になり、新入社員のキャリアアップをサポートしていく立場となりたいと思っています。